[コロラド州デンバー -RED HAT SUMMIT- 2024年5月7日(現地時間)発表] アメリカ報道発表資料抄訳
オープンソース・ソリューションのプロバイダーとして世界をリードするRed Hat, Inc.(以下、Red Hat)は本日、Red Hatのハイブリッドクラウド・ポートフォリオ全体にエンタープライズ対応のAI を導入し、プラットフォーム全体にRed Hat Lightspeedを拡張することを発表しました。Red Hat OpenShift LightspeedおよびRed Hat Enterprise Linux Lightspeedは、Red HatのエンタープライズグレードLinuxおよびクラウドネイティブ・アプリケーション・プラットフォームを初心者にとって使いやすく、経験豊富な専門家にとって効率よく使用できるように設計された、インテリジェントな自然言語処理機能を提供します。Red Hatは、生成AIを統合することで、チームの生産性と効率の向上を目指しています。
Red Hat Ansible Automation Platformのような自動化ツールは、ハイブリッドクラウド環境全体における最先端の通信ネットワークの構築、デプロイ、保守において極めて重要な役割を果たします。生成AIとITプラットフォームの相乗効果により、既存の機能が拡大し、環境内での自動化による革新能力が強化されます。
Red Hat Ansible Automation Platformで初めて導入されたRed Hat Lightspeedは、ハイブリッドクラウドの導入が拡大していく中で、業界全体のスキルギャップやエンタープライズITの複雑さを解消するように設計されているため、ユーザーは正確性と効率性を高められるようになり、ITチームはより大規模なイノベーションを推進できるようになります。Red Hat LightspeedがRed Hatのコアプラットフォームに統合されたことで、ユーザーは、ミッションクリティカルな環境でのオープンソース・テクノロジーの活用に関するRed Hatの幅広い知識を、特定の状況に応じて適用することができるため、Red Hatのサブスクリプションの価値がより高まることになります。
生成AIとハイブリッドクラウド・アプリケーション・プラットフォームの融合
業界をリードするKubernetesベースのハイブリッドクラウド・アプリケーション・プラットフォームとして、Red Hat OpenShiftは、役割やスキルセットが異なる様々な部門やチームで広く採用されています。OpenShift Lightspeedは、こうしたグループがOpenShiftクラスター上に従来型アプリケーションやクラウドネイティブ・アプリケーションをデプロイする方法に生成AIを活用し、アプリケーションのライフサイクル管理の簡素化や需要に合わせたリソースの拡張を可能にします。つまり、OpenShift の初心者がアプリケーション・プラットフォームの実行に必要なスキルを素早く身に着けて高めることができる一方で、専門家はOpenShift Lightspeed を戦力として活用することができます。
OpenShift Lightspeedがサポート可能な多くのシナリオの1つに、クラスターが最大値に達した際にユーザーが取れるアクションがあります。自動スケーリングを有効にすることをユーザーに提案し、クラスターがパブリッククラウド上でホストされていることを評価したうえで、適切なサイズの新たなインスタンスを提案します。さらに使用パターンを評価することで、OpenShift Lightspeedは、キャパシティ要件が低下した時点で自動スケーリングの有効化を提案し、さらにはGitOpsを使用してこの設定を保存しクラスター間で使用するというような、追加の推奨を提示することもできます。
次世代のIT人材のためのLinux
Red Hat Enterprise Linux Lightspeed は、テクノロジー部門による Linux 環境のデプロイ、管理、保守の簡素化を可能にします。熟練のIT担当者にとってさえシステムの拡大と複雑さが課題となる中で、Red Hat Enterprise Linux Lightspeed は、新人管理者でもベテラン運用チームでも、世界をリードするエンタープライズ Linux プラットフォームで、より多くのことをより迅速に実行できるようにします。
これは、Red Hatの数十年にわたるエンタープライズLinuxの専門知識に根差すものであり、生成AIを使用して、お客様が一般的な質問により迅速に回答し、新たな問題を解決することを支援します。新たな CVE (共通脆弱性識別子)が発表された場合を考えてみましょう。Red Hat Enterprise Lightspeed は、Red Hat Security Advisory (RHSA) が修正とともにリリースされたことを管理者に通知できます。さらに、影響を受ける一部の機器は稼動中で停止するべきではないが、影響を受ける開発およびステージングシステムにはアップデートを適用することができると、ユーザーにアラートを発することが可能です。最終的には、Red Hat Enterprise Linux Lightspeedが、次回の本番メンテナンスウィンドウでパッチ適用をスケジュールするユーザーを支援し、たとえコマンドラインについての知識が限られていたとしても、簡単なコマンドでこれらすべてを実行することができます。
生成AIによるIT自動化とオープンソース・イノベーション
2023年にRed Hat Ansible Lightspeed をリリースして以来、このサービスはさらに改良され、全体的なユーザーエクスペリエンスを向上させながら、推奨コードをより関連性の高いものにできるようにしました。これらの改善点は次の通りです。
- モデルのカスタマイズ/チューニング - IBM watsonx Code Assistant によって、Ansible Lightspeedユーザーは既存のAnsibleコンテンツを使用してモデルをトレーニングできるようになりました。お客様は、組織特有のニーズと自動化パターンに合わせた推奨コードを使用して、Ansibleコンテンツの品質と精度を向上させることができます。
- 管理ダッシュボード - Red Hatアカウント管理者は、生成AIリクエストの監視メトリクスやエンドユーザーによるサービスの使用状況に関する洞察など、Ansible Lightspeed の使用状況に関するテレメトリデータを表示できます。
Red Hat Lightspeedのポートフォリオに加えて、Red Hatは将来的にKonveyorのようなプロジェクトに生成AIを導入することで、オープンソース・コミュニティにおけるイノベーションの取り組みを継続していきます。
ご利用について
OpenShift Lightspeedは2024年後半に一般提供される予定です。早期アクセスのさらなる詳細に興味がある方は、こちらからサインアップしてより詳細な情報をご覧いただくことができます。Red Hat Enterprise Linux Lightspeedは計画段階にあり、詳細は近日発表される予定です。Ansible Lightspeedの新機能は、現在、一般提供されています。
クラウドとともにAIもハイブリッドに
30 年以上にわたり、オープンソース・テクノロジーは、急速なイノベーションと IT コストの大幅な削減とが組み合わさることで、イノベーションのハードルを引き下げてきました。RHELでオープンなエンタープライズ Linux プラットフォームを提供した2000 年代初めから、Red Hat OpenShiftでオープン・ハイブリッド・クラウドおよびクラウドネイティブ・コンピューティングの基盤としてコンテナとKubernetesを推進してきた現在までとほぼ同じ期間にわたって、Red Hatはこの動きを牽引してきました。
オープン・ハイブリッド・クラウド全体でAI/ML戦略に力を入れるRed Hatとともに、この取り組みは続いており、データセンターでも、複数のパブリッククラウドでも、エッジであっても、データが存在する場所でAIワークロードの実行を可能にしています。ワークロードのみならず、Red HatのAIに対する ビジョンは、モデルのトレーニングやチューニングを同じ方法で提供し、データ主権、コンプライアンス、運用の完全性に関する制限への対応を改善していきます。これらのあらゆる環境においてRed Hat のプラットフォームが提供する一貫性は、どこで実行されるかに関わらず、AI イノベーションの流れを維持していく上で極めて重要なのです。
Red Hat Summit
Red Hat Summit の基調講演に参加して、Red Hatのエグゼクティブ、お客様、パートナーからの最新情報をお聞きください。
- クラウドとともにAIもハイブリッドに。 — 5月7日(火)、山岳部夏時間午前8時~10時(YouTube、LinkedIn)
- ITを最適化してAIの時代に備える。 — 5月8日(水)、山岳部夏時間午前8時30分~9時30分(YouTube、LinkedIn)
サポートコメント
Red Hat 製品統括 シニアバイスプレジデント Ashesh Badani(アシェシュ・バダニ)
「ハイブリッドクラウド全体にわたるエンタープライズAIへのRed Hatの取り組みは、AIワークロードを構築、実行、デプロイするためのプラットフォームを提供するだけでなく、基盤となるプラットフォーム固有の機能を提供することも含まれています。Red Hat Lightspeed は、AIを即座に活用し、Red Hat Enterprise Linux によるハイブリッドクラウドの基盤構築から、Red Hat OpenShift によるクラウドネイティブ・アプリケーションの実現、Red Hat Ansible Automation Platform による分散環境の管理に至るまで、獲得済みの専門知識を拡大しつつ新たなスキルを素早く習得することを可能にします。Red Hat Lightspeed は、最も早くイノベーションを実現できるユーザーである IT部門の手に、本番環境で使用可能な AI を提供します 」
ベライゾン クラウド担当フェロー Sunny Singh(サニー・シン)氏
「私たちは、新しい製品とテクノロジーを統合することで、かつてないレベルの規模と効率がチームにもたらされることを確信しています。Red Hat Ansible Automation Platformのような自動化ツールは、ハイブリッドクラウド環境全体における最先端の通信ネットワークの構築、デプロイ、保守において極めて重要な役割を果たします。生成AIとITプラットフォームの相乗効果により、既存の機能が拡大し、環境内での自動化による革新能力が強化されます。 私たちは自動化だけでなく、エンタープライズコンピューティングの全領域にわたって、これらの機能が進化することを待ち望んでいます 」
その他のリソース
- Red Hat Ansible Lightspeedの詳細
- Red Hat Summitの詳細
- Red Hat Summit Newsroomで今週のRed Hatニュースを読む
- Twitter/Xの@RedHatSummitまたは#RHSummit でイベントごとの最新情報をフォローする
その他のリンク
- レッドハット株式会社 について
- Red Hat newsroom について
- Red Hat blog を読む
- Red HatのX/Twitter をフォローする
- Red HatのFacebook に参加する
- Red HatのYouTube動画 を視聴する
- Red HatのLinkedIn をフォローする
本件に関するお問い合わせ
- レッドハット株式会社 広報担当 pr-jp@redhat.com TEL:03-4590-7472
- Red Hatについて
エンタープライズ向けオープンソースソフトウェア・ソリューションのプロバイダーとして世界をリードするRed Hatは、コミュニティとの協業により高い信頼性と性能を備えるLinux、ハイブリッドクラウド、コンテナ、Kubernetesなどのテクノロジーを提供しています。お客様の新規および既存のITアプリケーションの統合、クラウドネイティブ・アプリケーションの開発、業界をリードする当社のオペレーティング・システムによる標準化、および複雑な環境の自動化/セキュリティ確保/管理をお手伝いします。受賞歴を誇るサポート、トレーニング、およびコンサルティング・サービスにより、Red Hatはフォーチュン500企業に対する信頼すべきアドバイザリーとなっています。クラウドプロバイダー、システムインテグレーター、アプリケーションベンダー、お客様、およびオープンソース・コミュニティの戦略的パートナーとして、デジタルの未来に備えるための準備を支援します。
- 将来の見通しに関する声明
ここに記載されている過去の事実に関する情報および討議を除き、本プレスリリースに含まれる表現は、1995年米国民事証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)が定める定義の範囲内で「将来の見通しに関する声明」に相当する場合があります。将来の見通しに関する声明は、将来の事業および業績に関する当社の現時点での仮定に基づいています。これらの声明には、様々なリスク、不確実性、その他の要因が含まれており、実際の結果は、そうした将来の見通しに関する声明で示されたものと実質的に異なる場合があります。このプレスリリースに掲載されている将来の見通しに関する声明は、その発行日時点の当社の見解を示したものです。法令により義務付けられる場合を除き、当社は、将来の見通しに関する声明を更新または訂正する義務を一切負いません。
###
Red Hat、Red Hat Enterprise Linux、Red Hat ロゴ、OpenShift は、米国およびその他の国における Red Hat, Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。Linux®は、Linus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標です。